2013年2月22日金曜日

マスメディア


夕暮はラジオを叩く父となる 仁平勝

牛小屋にラジオ鳴りをり文化の日 武田忠男

円鏡のラジオやせわし年用意 小沢昭一

「昭和30年代」(カッコ付き)ですねー。音とか匂いとか懐かしいものが漂っています。

目刺焼くラジオが喋る皆ひとごと 波多野爽波

不機嫌な波多野さん。その不機嫌が僕にはなぜかとってもリアル。そういえば波多野さんは一時期うちの近所にお住まいだったらしいです。

白魚やテレビに相撲映りをり 岸本尚毅

二十のテレビにスタートダッシュの黒人ばかり 金子兜太

昭和40年代から50年代でしょうか。岸本さんは温泉旅館、金子さんは秋葉原のラジオ会館だと思います ← きっぱり。

八月六日のテレビのリモコン送信機 池田澄子

ううむ。テレビはおまけでリモコンが主役ですね。暗喩か直喩かと一瞬悩みましたが、そうではなくて俳句的二物衝撃的くそぢから。凄い。

風死して日本中のテレビ蒼し 正木ゆう子

ううむ。俳句的言い切るちから。

街頭テレビに映れば巨人寒波来る 山口優夢

渋谷でしょうか、新宿アルタでしょうか。なんとかビジョンてやつ。平成なのにすでにとても懐かしい。

極月や死者みな生きてゐる動画 くろやぎ

まあ、ユーチューブです。ようつべ。

4 件のコメント:

  1. 最近、めっきりテレビを見なくなりました。見るのは朝のNHKの連続テレビ小説くらい。その代わりにラジオを聞いています。
    月曜日から金曜日まで一日に10分間の俳句の番組があってそれに投句しているので。
    ラジオは、パソコンで聞いています。音はクリヤ―ですが時々音飛びします。
    ラジオとかテレビとかも俳句になるんですね。なるほど。

    返信削除
  2. 僕もテレビはニュースくらい。でも、NHKの朝のニュースがバラエティ番組化してきてちょっと、、、ラジオの俳句番組ってNHK? 

    返信削除
  3. 地方局の南海放送。「夏井いつきの一句一遊」という番組です。

    10年くらい続いている番組らしいです。

    私が知ったのは去年ですが。

    返信削除
  4. 10年つづくのはさすが松山ですね、組長さんの人気もあるのかな。聞いてみたいが関西では聞きようがないですねー。南海電車は大阪なのに。

    返信削除